未来のいつか/hyoshiokの日記

hyoshiokの日々思うことをあれやこれや

Heroku meetup でLTした。

http://herokujp.doorkeeper.jp/events/8004

ネタは産業技術大学院大学で開催したスクラムによるWebアプリケーション開発講座のお話。
http://aiit.ac.jp/enpit/
http://aiit.ac.jp/enpit/program.html

事前学習(座学)、夏期集中講座(チーム編成など)、そして分散PBL(Project Based Learning)で実際にWebアプリケーションを構築した。

スクラムをしつつ実際にサービスをチームで構築するので、モダンな開発手法を試していろいろな知識、スキルを身につけるとこができる。

毎週、土曜日に全チームが集まって、その週に開発したものをデモをする。(Demo or Die)。

クラウド(Heroku)にサービスをデプロイするので、誰でもその週に作ったものを確認できる。最初はデプロイがうまくいかなくてローカルでは動くんですけどみたいな言い訳があったのだけど、デモができないと価値はゼロなので、最初にデプロイをする環境を作ることの方に優先順位があるということを学ぶ。デプロイを何回も繰り返すと、以前は動いていたんですけど、という言い訳が出てくる。壊れたデモは価値がないので、リグレッションが起こらないような仕組みを作ることに優先順位があると言うことを学ぶ。それを毎週毎週繰り返すと、徐々にそのリズムを学んでいく。知っているだけではなく出来るようになる。

実際作ってそれを経験するのがPBLだ。クラウドの環境でherokuやgithubを使いながら学んでいく。

毎週毎週デモをするという学びのスタイルはいいということを学んだ。ウェブプログラミングのスキルを獲得するにはPBLでデモが最強説。

なおheroku meetupではへべれけでした。(お約束)