未来のいつか/hyoshiokの日記

hyoshiokの日々思うことをあれやこれや

古典力、齋藤孝著、濫読日記風 2018、その5

古典力 (岩波新書)』を読んだ。

古典力とは、名著を自分の古典として日々の生活や思考に生かす力である。(はじめに、ii)
古典を読み楽しむという力だという風に私は理解した。

第1章 古典力を身につける なぜ古典力が必要なのか。古典を読むための十カ条。十カ条は古典の読み方のコツである。
第2章 活きた古典力 渋沢栄一孔子ゲーテ小林秀雄らの古典力について記している
第3章 マイ古典にしたい名著五十選

古典を読むのには、コツがある。本書はそのコツをいろいろと伝えている。そして、読むべき古典として五十選のリストがある。

リストを参考に名著を読んでみたいと思った。

書名 著者 コメント
作品世界にどっぷり浸かる    
カラマーゾフの兄弟 ドストエフスキー
源氏物語 紫式部  
千夜一夜物語アラビアンナイト    
百年の孤独 ガルシア=マルケス
嵐が丘 エミリー・ブロンテ
ファウスト ゲーテ  
ドン・キホーテ セルバンテス  
たった一冊の本が、時代を、社会を変えた    
方法序説 デカルト
星界の報告 ガリレオ・ガリレイ  
社会契約論 ルソー  
共産党宣言 マルクスエンゲルス  
種の起源 ダーウィン  
学問のすゝめ 福澤諭吉
生物から見た世界 ユクスキュル
精神分析入門 フロイト  
古代の世界は骨太!    
旧約聖書新約聖書福音書  
古事記  
オイディプス王 ソポクレス  
ギリシアローマ神話  
史記 司馬遷  
万葉集  
論語 孔子  
饗宴 プラトン
書き手の感性や人となりを味わう    
福翁自伝 福澤諭吉
フランクリン自伝 フランクリン  
徒然草 兼好法師  
枕草子 清少納言  
おくのほそ道 松尾芭蕉  
ゴッホの手紙 ゴッホ  
人間のおろかさ弱さを見つめる    
阿Q正伝 魯迅  
罪と罰 ドストエフスキー
変身 カフカ
赤と黒 スタンダール
ブッダのことば
マクベス シェイクスピア  
社会の中の人間    
監獄の誕生 監視と処罰 フーコー  
プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 ウェーバー
マネジメント ピーター・ドラッカー  
風姿花伝 世阿弥  
君主論 ニッコロ・マキャヴェッリ  
悲しき熱帯 レヴィ=ストロース  
生きる覚悟、生の美学    
きけ わだつみのこえ 日本戦没学生記念会  
平家物語  
「いき」の構造 九鬼周造  
存在と時間 ハイデガー  
死に至る病 キェルケゴール  
武士道 新渡戸稲造  
五輪書 宮本武蔵  
ツァラトゥストラはこう言った ニーツェ  
夜と霧 フランクル  

◎ 読んだ
積読
読みたい