未来のいつか/hyoshiokの日記

hyoshiokの日々思うことをあれやこれや

2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

オフサイド取り引き

http://29man.boo.jp/blog/archives/000095.html 行ってきました。おじさん、どーもお祭騒ぎが好きなようです。近著「戦略経営の発想法」にもサインをいただきました。まだ全然読んでいないけど。出張を止めにしていったかいがあったというものです。 http:/…

明日は「木村剛とブロガーのオフサイド取引」

http://29man.boo.jp/blog/archives/000094.htmlミーハーなもんだから木村剛をみにいっちゃたりしてとりあえづ、帰りに近著「戦略経営の発想法」を買った。 明日はサインをしてもらおう。その前に読まねばbloggerの皆様現地でおあいしましょ

あともう一つ重要な事がある。

いまわたしがここにいるのは何か若いころに確固とした戦略なりプランがあってここにいるのではなく一日一日を過ごして来た結果として今ここにいるのである。振り返ってみると、できることをやったからではなく、「好きなこと」をやってきた結果としてここに…

CNET Japan 梅田望夫

CNET Japanの人気Blog 梅田望夫さんの「英語で読むITトレンド」 http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001104.html で、わたしの日記が紹介されたため、多くの方が訪れてくれている。ありがたいことです。わたしとしては、お気楽な日記のつもりなんで …

この日記で取り上げるかもしれないこと

オープンソース、Linuxとか、カーネルの話とか、キャリアとか仕事の事とか、シリコンバレー日記で書いていたようなこととか。昔(1998年頃)モジラの解剖という日記をやっていたのだけど、それも取り上げるかもしれない。本の話題とか、映画とか、TV番組とかも…

orkut

ソーシャルネットワークてなんだぁ?よくわからないけどとりあえづ知人をクリックして友達リストに加えたりしている。わたしの大学時代の友人なんかは多分こーゆーことをしないのだろうなあとか思ったりして。メリットがよくわからない。というか上手に説明で…

整理整頓

先日、本棚を整理したのだが、大量(?)に出た雑誌、書籍をごみに出すために、休みだと言うのに早起きした。ついでに朝風呂だぁ〜気持ちいい〜 う〜今日は一人だぁ〜 うひひ、どうしようかな。だらだらすごすか。昼間から呑んじゃおうかな。会社のマシンはビル…

Project BLUE5周年

Project BLUEの5周年記念パーティに参加した。この5年で「Linuxで飯を食う」と言う部分に関してはちょっとは進展があったと思う。それぞれの頑張りで少しづつ環境はいい方向に向かっていると思う。起業しちゃった「み。」とか、前田さんとか小松さんとかそ…

かつての日本脅威論

わたしは80年代米国系のコンピュータ会社の研究開発センター(日本子会社)に勤務していた。なんで日本に研究開発センターを作ったのか、とかつて所長に聞いたことがある。優秀な人材を雇用するためだと彼は答えた。当時のわたしの初任給がいくらだったかよく…

[中国] 中国は脅威なのか?

cnet Japan の人気コラム http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001095.html で中国脅威論を展開している。米国の最大の貿易赤字国は中国なので(日本ではない)、米国で中国脅威論(?)がでるのはある意味当然である。80年代に日本バッシングが起きたのと…

オフショア開発

中国熱にうなされているので話半分くらいに聞いて欲しい。中国やインドへのソフトウェアのオフショア開発が加速している。大方の見方は安い人件費をもとめて中国、インドへ開発をシフトしているというものだ。半分正しいが半分正しくない。下記の資料をみて…

評判獲得ゲーム

ネットワークの匿名性というのはなかなか難しい問題をはらんでいる。例えばネットワークのオークションで不正を働いたとする。匿名性故に、新しいIDを取得さえすれば、その悪い評判がチャラになる。そのため悪い評判をたててコミュニティからネガティブな評…

グローバルな競争に打ち勝つには

ちょっと大げさな感じになってしまうのだが、ソフトウェア産業において最も重要な資源はもちろん金やモノではなくて人間の頭脳だ。 この産業が今後も健全に発展して行くためには、優秀な人間が定常的に参入してくれないとならない。まあIT産業だけじゃなくて…

オープンソースソフトウェア

オープンソースソフトウェアについてはぼちぼち書いて行きたいのだが、先日のLinux Seminarの最終回で、市川さんが「なんでハッカーはフリーソフトウェアを書くのか?」という疑問を呈されていて、95年頃にLinux Users Mailing Listで聞いた答が「そんなの決…

研究のコモディティ化

OSの開発とか研究というのはかつてはそれなりの設備と人員とお金が必要だったわけだが、設備の問題に関してはムーアの法則を持ち出すまでもなくCPUのコストパフォーマンスが劇的に向上したため、ある意味解決したと言ってもいいかもしれない。ちょっとしたシ…

本棚の整理

昔の雑誌やらなにやらを整理している。シリコンバレーから帰って来るときにも大量に捨てたのだが、それでもACMのCommunications、各種transactions、 IEEE Computer、 IEEE Microなどなどがいろいろ残っていたので、それをエイヤで処分している。最近はACMの…

[OSS] 第57回Linux Seminar最終回

老舗のLinux Seminarが最終回であった。 http://www.linet.gr.jp/lswg/ 満員御礼である。小島さんをはじめとするLSWGのみなさまお疲れさまでした。羽鳥さん(小江戸LUG)のアイデアで花束贈呈かなんかがあって、よろしかったです。いつものところで宴会やった…

ソーシャルネットワーキング

なるものが、はやっているそうだ。友達の友達は皆友達だ〜という世界である。日本の場合、学校の同窓会とか、そーゆー継り以外、ふつーのサラリーマンは会社の同僚をのぞけばネットワークをほとんど持たないのが実状ではないだろうか?ソーシャルネットワーキ…

中国

中国といっても、北京にしか行ったことがないのだけれど、元気がいい。とっても元気がいい。GDPでいうと日本の4分の1くらいだから年8%成長すれば大体二十年程度でほぼ日本とならぶ。為替がかわらないと、2020年前後、日本と中国の市場規模は大体いっしょに…

お花見の季節ですねえ。

春は花見だ。東京は開花宣言だそうです。三寒四温。小雨がぱらついたり、急にあたたかくなったり。

[OSS] hardware event profiler/hardmeterとUML

未踏ソフトウェア創造事業でhardmeterというソフトを作ったというのは記したと思うが、先日そのときの開発者の皆様と懇談する機会が会った。その後の未踏である。わたしのツールでUML(User Mode Linux)をプロファイルしたらどうなるんだろう。一瞬面白いアイ…

木村剛とブロガーのオフサイド取引

というのがあるそうだ。http://29man.boo.jp/blog/archives/000072.htmlおもしろそうではないか。宴会である。おじさんもぜひ参加したいところだ。しかしこの微妙な時期に出張とかが重なってしまう可能性もなくはない。うううむ。ネット上の関係から始まって…

記念日

すっかり忘れていた。というのは内緒だ。ばれてたけど。

未踏ソフトウェア

未踏ソフトウェア創造事業というのがある。IPAと言うところが予算を出して独創的なソフトウェアの開発を支援するとプログラムである。一昨年応募したところ幸いにも採択され hardmeter というソフトウェアを開発した。この顛末は下記に記したので、興味のあ…

第37回カーネル読書会

今回のYLUGカーネル読書会(http://www.ylug.jp)は下記のお話。Demonstration of SBUML: A Computation Scrapbook for User Mode Linux In this talk I will demonstrate SBUML: Scrapbook for User Mode Linux. SBUML can save and restore snapshots of the…

[自己紹介] 書き手のこと

わたしがどのような人間かと言うことはおいおい明らかになると思う。初めてこの日記に訪れた人にとっては気になる情報かもしれないし、しれなくもなく。この日記を誰に向かって書くかと言うと、一義的には自分に向かって書くのである。未来の自分に書くので…

YLUG カーネル読書会

不定期でカーネル読書会というのをやっている。詳細は下記を参照のこと。http://www.ylug.jp/modules/pukiwiki/

[日記]シリコンバレー日記からの続き

オープンソースと言う言葉が発明されてから6年くらいたっている。この6年で何があったのか?なにがなかったのか?ぼちぼち書いていきたいと思う。オープンソースも歴史になっちゃたのねん、という感じである。はじまり、はじまり。

はてなの設定をいろいろ試みる

とりあえづ、あんてなを設定した。その次はトラックバックをはったりするんだろうか?トラックバックの貼り方がよくわかっりません> 教えてはてなダイアリーそれと、リンク元を表示するのはどうしたらいいんでしょうか> 教えてはてなダイアリーid:sugio さ…

書くこと

何を書いて、何を書かないか。それが問題だ。何を書きたいのか。書きたいものはある。何を伝えたいのか。伝えたいものはある。誰に向かって書くのか。なぜ書くのか。