未来のいつか/hyoshiokの日記

hyoshiokの日々思うことをあれやこれや

2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

イベント

第63回カーネル読書会 日時:5月31日、19時開始(18時半開場) お題:Xen 内容:HPでXenの開発をリードしているTomさんによるXenのお話です。 場所:日本SGIホール(B1F)、恵比寿 http://www.sgi.co.jp/company_info/map1.htmlなお、懇親会に参加希望の方は…

文字コードヲタク

あらかじめ言っておくけど、わたしは文字の専門家ではない。文字の専門家ではないが、コンピュータがデータとして文字を扱う以上、文字を表現する手段として文字コードというものを考えないわけにはいかない。一時期文字コードというものに関わったことはあ…

ESPer 2006

ESPer2006 未踏集会というのに行ってきた。IPAでやっている、未踏ソフトウェア創造事業というのがあるのだが、それのOBOGとPMその他関係者が集まって同窓会的なのりでやったものである。以下はそのログ。 竹内 未踏は未到 ユースパネル クジラ飛行机 中小企…

補助漢字の思い出

日本工業規格に補助漢字(JISX0212)とよばれている規格がある。http://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/Com/FlowControl.jsp?lang=jp&bunsyoId=JIS+X+0212:1990&dantaiCd=JIS&status=1&pageNo=0文字コードとかレガシーエンコーディングの話をはじめるとや…

ブログと名刺

ブログは名刺みたいなものだとよく言われる。(言われないか?)だけど、名刺はブログではない。 ブログを読めば、その人がどんなことを考えているか俯瞰できる。日々なにをして、何を考えているかがだいたい分かる。分かったような気になれる。共感すること…

Joel on Softwareとハッカーと画家

休日にJoel on Softwareを読んでみた。*1 文化 商用 フリー Windows (1) (2) Unix (3) (4) 商用のソフトウェアは(1)ないし(3)で、(1)にはマイクロソフトの製品(オフィスとか)などがあり、(3)にはOracleとかがある。(4)にはLinuxやApach他定…

ミラクル・リナックス社のホームページがリニューアル

http://www.miraclelinux.com/

Rubyカンファレンスのチケット完売

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2006/ 会社の近所のローソンに行ったのだけど、売りきれ、買えず。orz

雇用規制は学歴差別を助長するか

2006年4月28日の日経新聞「経済教室」で政策研究大学院大学教授福井秀夫氏が、わが国の厳しい解雇規制について「学歴偏重を助長し、所得階層を固定し、格差を拡大させる」として、その見直しが必要と主張している。(id:roumuya:20060428) 古新聞をひっくり返…

ソフトウェアの互換性

本当はすごい「Windowsの互換性維持」を読んだ。Windows95と地上の星もあわせて読んだ。 ITPROのコメントを読むと互換性維持に多大な努力を払うことにネガティブな意見が多い。利用者としては互換性維持は当たり前品質なので賞賛に値しないというスタンスだ…

①(まるいち)という文字

あなたのブラウザは①(まるいち)を表示できますか? Windowsで見ている人は多分表示できる。UnixないしLinuxの人はどうだろうか? ブラウザの文字コードをEUC-jpにしている人は多分表示できない。なぜか、①(まるいち)がEUC-jpというエンコーディングには…

やりがいのある仕事ってなんだ?

d:id:mkusunok:20060501:empより ぼくが大学に入って間もなくアキバの雑居ビルにあるジャンク屋で店番をしていた頃,DOS/Vの普及でパソコンの価格が暴落し,消費税が5%になって客足もパタリと止まり,メモリとかも潰れた問屋からのフロア買いが横行して香港…

Legacy Encoding Project

http://legacy-encoding.sourceforge.jp/wiki/index.php?%A5%AA%A5%D5%A5%E9%A5%A4%A5%F3%A5%DF%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0%282006%2F05%2F17%29 「オープンソースソフトウェアにおける統一したレガシーエンコーディングの変換機能の開発」のオフライン…