未来のいつか/hyoshiokの日記

hyoshiokの日々思うことをあれやこれや

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

EmacsのことはEmacsに聞け

日記で書いているとおり、twittering-modeの性能に不満を持ちそのソースコードなるものを読んでいる。全然読みこなせている感じがしない。どうもまだelispのシンタックスに体が馴染んでいない。elispのイディオムに馴染んでいない。elispのカルチャーに馴染…

twittering-mode.elのちょっとした改良

デフォルトのユーザ名/パスワードのペアは.emacsに ;;; ;;; Twittering mode ;;; (require 'twittering-mode) (setq twittering-username "hyoshiok") などとしてtwittering-username/twittering-passwordを書いておくのだが、twittering-passwordをファイル…

twittering-mode.elを読む(続き)

昨日(id:hyoshiok:20080524#p1)に続いてtwitterling-mode.elを読んでいく。elisp profiler (elp) を使った計測でtwittering-http-get-default-sentinelのコストが高いということがわかったので、そこを起点に読み始めている。で、case-stringというところま…

elispを眺めてみた

twitterにアクセスするのにtwittering-modeなるものを使っているのだがどうもタイムラインを更新する時に重たい感じがする。しかし、長年Emacsを利用はしているがelispにはとんと疎いのでどこがどう重いのかtwittering-mode.elを眺めても皆目見当がつかない…

群衆の叡智サミット

昨日群衆の叡智サミット(http://techstyle.jp/wocs/2008spring/)に行ってきました。楽しかった。群衆の叡知(えいち)サミット2008 - (WOCS2008Spring)/ユメのチカラ http://blog.miraclelinux.com/yume/2008/05/2008---wocs2008.html素晴しい機会をあたえて…

Rebase Early, Rebase Often

昨日会社のブログ(git入門/ユメのチカラ)gitの話をしたが、その続き。(資料はこちら)開発は基本的にはリモートのレポジトリをローカルにコピーして、そのコピー(ブランチ)に対して変更を行い、ローカルにコミットを繰り返す。ローカルなブランチに対する…

猿でもわかるOSS

10年間OSSになんらかの形でかかわってきて、自分なりにOSSというものの本質を理解したつもりだったが、ふと考えてみると本当に自分はその本質を理解していたのだろうか、その本質に少しでも近づいたのだろうか不安になる。どうみてもインターネットやOSSとい…

twitter log

私塾のすすめーーーここから創造が生まれる、齋藤孝、梅田望夫、ちくま新書723、ISBN:9784480064257 感想。twitterで書いてみた。http://twitter.com/hyoshiok より手で編集。 自分のタイムラインに流れていた他の皆様のコメントも含んでいる。 asatohan, ab…

私塾のすすめ

読了。良書。感想はtwitterに書いた。

Ruby Kaigi 2008

プラチナチケットをゲット。朝一でローソンに走る。ローソンだと思っていたコンビニが実はファミマだった。orz 7イレブンはあるampmもある。だけどローソンはどこだ…。 ばかばかばか>自分 ローソンをどうにかみつけてチケットをゲット。

Emacsとわたし

Emacsというエディタがある。ハッカーが長年育ててきたエディタだ。わたしも日常的に使いはじめて10数年になる。多機能、拡張可能なので、いろいろな便利なモードがあるが、正直全然使いこなせていない。機能の1%も使いこなせている感じがしない。会社の机の…