未来のいつか/hyoshiokの日記

hyoshiokの日々思うことをあれやこれや

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

エフスタ!!TOKYO Lifehack - Tips for Life! (#efsta29) に行って来た。

ライフネット生命の出口さんのお話を聞きに5月31日 エフスタ!!TOKYO Lifehack - Tips for Life!(東京都)に行って来た。 当日のつぶやきのまとめは、こちら。エフスタ!!TOKYO Lifehack - Tips for Life! (#efsta29) - Togetter出口さんの「思考軸」をつくれ-…

第111回カーネル読書会を開催した #ylug_111

回を重ねること111回。今回はDockerのことなどをあれやこれや。 Kernel Code Reading Party 111th; 第111回、カーネル読書会 #ylug_111 - Kernel Code Reading Party (YLUG), カーネル読書会 | Doorkeeper 発表いただいた中井さん、ありがとうございました。…

DEC JRDCの同窓会は11月の土曜日に東京辺りで開催。

日本DEC研究開発センターにお勤めしていた皆さん、同窓会を今年の11月の土曜日に東京あたりで開催するのでスケジュールの確保をお願いします。(あまりにざっくりしすぎだろう。笑)ビショップさんが来日していたので、その飲み会もかねて、同窓会幹事が10数…

「思考軸」をつくれ、出口治明著、読了

楽天Kobo電子書籍ストア: 「思考軸」をつくれ ー あの人が「瞬時の判断」を誤らない理由 - 出口治明 - 4912523710001を読んだ。 久々にkoboで読書。Mac版のブックリーダーもいつのまにかにあったりして。常識にとらわれない考え方をどうやって身につけること…

オープンソースのコンプライアンス問題と利用の成熟度

先日、オープンソース関連のセミナーを聞く機会があって、弁護士の先生がオープンソースをコンプライアンスの観点から解説をされていた。 弁護士の仕事はクライアントからの相談事を主に法律等の観点からアドバイスすることなので、クライアントがオープンソ…

はてな日記を1000本書いてわかったこと

2004/03/06はじまり - 未来のいつか/hyoshiokの日記から始めて10年ちょっと、時々思いついたどうでもいいことを記していた。2013/12/14はてな エンジニアブロガー祭りに参加した。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記からは毎日、はてな日記をかいている。2013/1…

銀河ヒッチハイク・ガイド、読了

銀河ヒッチハイク・ガイド (河出文庫)を読んだ。ハッカーズ大辞典 (Ascii books)を読んでいたら、その参考書にあがっていたので、読んでみた。ハッカー御用達の本というふれこみである。 スペースものSFとでもいうべきもので、どたばた喜劇?なのか。これを…

TechGIRL〜女だらけのLT大会!!〜に行って来た。

TechGIRL~女だらけのLT大会!!~ - TechGIRL | Doorkeeper女子部のみなさんが、元気にいろいろやっている。いいすね。IT業界が元気になるためにもダイバーシティーが重要で、それを考えるきっかけになるような気がする。様々なコミュニティーを引っ張るリー…

MIT Project MAC50周年記念のリストがすごい

マサチューセッツ工科大学(MIT)のProject MAC - Wikipediaの50周年記念のコンピュータサイエンスが社会をどう変えたかという50の方法というのがすごい。MIT Plans to Win DARPA Robot Car Challenge | MIT CSAILProject MACというのは「オペレーティングシス…

Heroku meetup に行って来た。 #herokujp

Heroku Meetup #12 恋に落ちるときはいつもハッピー - Japan Heroku User Group | Doorkeeper渋谷は豪雨。雷ぴかぴかごろごろ。がちゃぴん先生のLinuxの最近の動向と最近なにかと話題のコンテナについての概説。わかりやすくてよかった。 まさかHeroku meetu…

自分は緩やかに死んでいくのだなと思った

先日参加したとある勉強会。 原宿のちょっとおしゃれなビルの地下二階。受付をしている時、いきなり、火災報知器の音が鳴り響き、「ただいま火災が発生しました」という録音されたメッセージが流れてくる。 おいおい。なんだよ。しょうがないので、地下から…

大聖堂とバザール (The Cathedral and the Bazaar) Eric S. Raymond 著

The Cathedral and the Bazaar: Japanese山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳 の「伽藍」をすべて「大聖堂」に置換してみた。(やっちゃいました) 伽藍とバザールの「伽藍」ってなんだろう。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記 概要 この論文ではまず、大成功したフリ…

伽藍とバザールの「伽藍」ってなんだろう。

Linuxの開発モデルを初めて紹介した歴史的エッセイとして有名なThe Cathedral and the Bazaarは、山形浩生氏が「伽藍とバザール」として翻訳している。The Cathedral and the Bazaar: Japaneseオープンソースの開発モデルを従来型のカテドラル(大聖堂)モデ…

ハッカーズ大辞典の参考文献

ハッカーズ大辞典にはハッカーマインドを理解する上で役に立つ本を紹介している。邦訳があるものを調べてみた。 こーやってリストを眺めてみると未読が多い。日本語訳が出ているのが12/14と多数なので、日本語環境と言うのはずいぶん整っているのだなあと思…

ビール工場見学。東海道五十三次(おまけ)

先週の東海道五十三次(その2)。川崎から保土ヶ谷まで歩いた。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記のリベンジで工場見学にまた行ったよ。京急川崎からビール工場まで、なるべく国道15号線をさけながらテクテク歩いた。 参考書を参考に、歩いたのだけど、やはり…

「駅すぱあと」を支える開発 〜9262の可能性を繋げ!〜に参加した #devlove

「駅すぱあと」を支える開発 〜9262の可能性を繋げ!〜 - DevLOVE | Doorkeeperに参加した。久々のdevloveである。誰もが使ったことがある乗り換え検索ソフト、「駅すぱあと」。その開発元で開発者達が話をする。「駅すぱあと」風雲録をいただく。駅すぱ…

ハッカー民族誌

ハッカーズ、Hackers、スティーブン・レビー著、再読 - 未来のいつか/hyoshiokの日記で読んだハッカー達は、主に1960年代から70年代くらいまでの人たちだ。MITのテック鉄道模型クラブの連中とか、PC革命を引っ張っていった西海岸のハードウェアおたく達だ。…

KADOKAWAとドワンゴの経営統合

日経の報道が先行し当日発表になる。角川・ドワンゴ統合 ネット娯楽の発信源に :日本経済新聞 角川会長「ようやく、川上さんという若い経営者を手にした」 新会社「KADOKAWA・DWANGO」の目指す姿は (1/2) - ITmedia NEWS角川会長が川上ドワンゴ会長とタッグ…

音声認識

自分は使っていないのだけど、世間では音声認識のアプリがいろいろあるらしい。http://matome.naver.jp/odai/2136745660588182501そのうち、翻訳してくれるアプリとか出て来て通訳いらず。ロスト・イン・トランスレーションの世界が広がるのかな。Googleあた…

飲み会の調整

飲み会の調整と言うのは簡単のようで難しい。というか面倒なものの一つである。全員一つの場所にいて、その場で手帳かなんかを見ながら調整できればいいがなかなかそうもいかない。メールで都合のいい日をやり取りすると言うのも二三人であればいいが、数人…

本を読む本、M.J.アドラー著、読了

本を読む本 (講談社学術文庫)を読んだ。国語の時間に本をどのように読むのかと言うようなことを習った記憶がない。読書感想文とか読書をすることが課題になっていたことはあるけど、本をどのように積極的に読むのかという技法について習った記憶がほとんどな…

東海道五十三次(その2)。川崎から保土ヶ谷まで歩いた。

前回東海道五十三次。日本橋から川崎まで歩いた。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記の続き。川崎から。今回は、途中でキリンのビール工場があり、見学したのはいいのだがビールの試飲で途中リタイヤかという危機。川崎から生麦までの国道15号沿いは大きな道路…

1000 Speakers Conference in English, 6th

1000 Speakers Conference in Englishも会を重ねること第6回。今回は京都の服部さん佐藤さんとGoogle Hangoutでつなげてリモート開催。インターネットすごいっすね。 ちなみになぜ1000 speakersかというと、発表者が1000名になるまで続けるからという。 イ…

ハッカーズ

ハッカーとは何者かにかんする定番のリンクなど。 How To Become A Hacker(Eric Steven Raymond による) ハッカーになろう(山形浩生氏他による日本語訳) Great Hackers (Paul Grahamによる) 素晴らしきハッカー(川合史郎氏による日本語訳) How to become a h…

ハッカーズ、Hackers、スティーブン・レビー著、再読

調べ物をしていてハッカーズを再読中。25周年記念版があるので、koboで購入した。楽天Kobo電子書籍ストア: 漫画・小説がアプリで今すぐ読める!Information Should Be Free. (情報は自由であるべきだ)というメッセージはしびれる。ハッカーマインドとは何…

もう一度、トム・マッカーシー著、読了

もう一度 (新潮クレスト・ブックス)を読んだ。 昏睡状態から目覚めた「僕」は、自分が事故で記憶の大半を失ったことを知る。「事故について何も語らないこと」を条件に巨額の示談金を得た彼は、広大な土地を買い上げ、大勢の役者を雇い、執拗に練習を繰り返…

こどもの日

休日は根津に散歩に行った。根津神社はツツジが奇麗だった。人がいっぱいいた。

日曜日の朝は銭湯

朝湯をやっているところをぐぐってみた。 なみのゆに行ってみた。写真はない。 http://naminoyu.com/朝風呂はいいなー。極楽であるw

東京百景、又吉直樹著、読了。

東京百景 (ヨシモトブックス)を読んだ。お笑いコンビ、ピースの又吉直樹が東京に出て来てからのことを東京の風景をキーワードに綴る。彼が無類の本好きということを本書で知った。 銀座の老舗バー『ルパン』 太宰が長椅子に座り足をあげて誰かと会話をしてい…

第110回カーネル読書会を開催した

かれこれ15年にもわたってこんなことをやっている。震災のあった2011年から先日まで活動をほぼ休止していたが、先日再開した。 Kernel Code Reading Party, #ylug_110 2014/05/02 from Hiro Yoshioka YLUG (横浜Linux Users Group)の年表をみてみると第1回カ…