未来のいつか/hyoshiokの日記

hyoshiokの日々思うことをあれやこれや

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Regional Scrum Gathering Tokyo 2015に参加した。 #rsgt

Regional Scrum Gathering Tokyo 2015に参加した。 http://2015.scrumgatheringtokyo.org/ Day 1 program Regional Scrum Gathering Tokyo 2015: Schedule朝からJames Coplienの話を生で聞けるなど豪華なセッションがあって、お得感満載なイベント。産業技術…

金曜日はタモリ倶楽部だ

二週連続、JR鶴見線、南武線を行く。先週は空耳アワーをすっ飛ばしたので、今週は二週分の空耳アワーだった。なんとお得な。 いつかは出たいタモリ倶楽部。

一回休み

いろいろとお休みしたい気分で、すごろくで言うと一回休み。 人生におけるプライオリティってなんなんだろう。とか、ガラにもないことを考えてみる。健康でニコニコ笑って生活できれば、それだけで十分だな。お酒と美味しいものとか、いろいろ言い出すときり…

シェルスクリプトマガジンに寄稿した

シェルスクリプトマガジン vol.23に寄稿した。同誌の記事の中でもっともシェルスクリプトから遠いおちゃらけの記事になっていると思う。読者諸氏の感想を聞きたい。 新連載。よしおかひろたかのIT散歩日記。(いったいどんな記事なのか皆目検討がつかない)

大衆酒場のまとめ7選

下記のまとめ。素晴らしすぎる。 東京の居酒屋ならここ!酒場案内人が指南する昼飲みにも最適な都内の酒場 - メシコレ 知っておいて損はない、東京5大銘酒場 - メシコレ 使い勝手バツグン!安くておいしいが当たり前なやきとり 5軒 - メシコレ こだわりのお…

EGMサミットに顔をだした

EGMサミットに参加した。 EGMサミット2015 "会社というコミュニティーでやりたいこと" - EGMサミット参加者コミュニティー | Doorkeeperテーマに対するショートプレゼンテーションとその後のパネルディスカッションという形式で開催された。諸般の事情で途中…

大人の休日10周年パスがすごい

大人の休日10周年パスというのが、4日間JR東日本乗り放題で15000円。新幹線も乗れるので、超お得だ。ただし、大人の休日倶楽部会員限定なので、満50歳以上でないと利用できない。若い人はごめんなさいだ。 https://jre-ot9.jp/campaign/clubpass_10year.h…

産業技術大学院大学(AIIT)2014年度enPiTプログラム成果発表会に参加した。 #enPiT

産業技術大学院大学で開催しているenPiTプログラム成果発表会に参加した。前日に続いて、こっちは産技大で開催したPBL全チームでの発表となる。全チームによるプレゼンテーションと成果物のデモ、そしてパネルディスカッションという構成だ。http://enpit.ai…

enPiTビジネスアプリケーション分野ワークショップ(筑波大学東京キャンパス)に参加 #enPiT

筑波大学東京キャンパスで開催された、enPiTビジネスアプリケーション分野ワークショップに参加した。 わたしが受け持っている産業技術大学院大学(AIIT)で開催したPBLについてのパネルディスカッションにも登壇した。 enPiT BizApp分野ワークショップ2014 | …

デブサミに行った。ドワンゴの川上さんの話が面白かった。 #devsumi

キーノートはドワンゴの川上さん。はじめて講演を聞いたのだが、キレキレで面白かった。言いたい放題。 クラウドの登場でウェブエンジニアが簡単にサービスを作れるようになった。それがエンジニアの質の低下を招いているのではないかという指摘をしていた。…

雨とか雪とか

雨とか雪とかが降ると寒いし散歩ができない。今月はなぜか散歩量が少ない。 Ingress でグリフハックをやると歩く距離がかせげない。春になったら東海道五十三次も再開したい。

質問される力

セミナーとか勉強会で話をしていて、あるいはそのような勉強会を主催していてよくある悩みの一つが質問が出ないというのがある。 質問がでないのは、日本人が奥ゆかしいのだとか、質問するのが恥ずかしいとか、文化的な何かにその原因を求める人もいれば、講…

#ingress Level 13になった

2014年の9月頃にはじめたIngressもついにレベル13になった。1月は転倒して、Nexus 7の液晶を破損し修理に3週間ほどかかったので、その間お休みしていたが、やっとレベル13になった。 やったー。connectorというメダルはリンクを張って行くと、50本で銅、1000…

文化庁メディア芸術祭に行って来た。

文化庁メディア芸術祭総合ウェブサイト 国立新美術館。はじめて行った。白金台方面からイングレスをしながら、天現寺、広尾、西麻布、乃木坂と散歩した。寒かった。 なぜか、イングレスがエンターテイメント部門大賞。Drone Survival Guide Drone Survival G…

雨の狩人、大沢在昌著、読了

雨の狩人を読んだ。大沢在昌と言えば、新宿鮫だが、こちらは新宿署の一匹狼刑事・佐江の物語。「狩人」シリーズははじめて読んだ。新宿鮫と違って、色っぽい話は一切出てこない。ひたすらハードボイルドである。 新宿のキャバクラで、不動産会社の社長が射殺…

暗渠の話とリンク

図書館で暗渠関係(どんなカンケーだよ)の本を借りて来た。備忘録としてリンクを張っておく。東京ぶらり暗渠(あんきょ)探検 消えた川をたどる! (洋泉社MOOK)は、ムックで写真がいっぱいあって観るだけでも楽しい。神田川、渋谷川、目黒川そのぞれの支流の暗…

LinuxCon Japan 2015

発表申込が2/12〆切だったので、ダメもとで応募した。LinuxCon Japan 2015は6月3日〜5日、目白にある椿山荘で開催される。 概要 - Open Compliance Summit 2018(この日記は2015/2/28に書いた)

産業技術大学院大学(AIIT)のPBL プロジェクト成果発表会

産業技術大学院大学PBLプロジェクト成果発表会の様子を見に行った。 AIIT PBL プロジェクト成果発表会|産業技術大学院大学 有楽町の国際フォーラムで開催されていた。立派な会場だ。大学院でのPBL(Project Based Learning)の成果を各グループが発表していた…

#ingress glyph hack はじめました

イングレスでグリフハックというのがある。ポータルをハックするときにハックボタンを長押しすると一筆書きの象形文字(グリフという)みたいなものが出て来て、それをなぞって正解するとボーナスポイントが貰えると言うゲームである。 図では、左から楔型、…

Open Invention Network

Open Invention Network (OIN) というNPOがある。2005年にGoogle、IBM、NEC、Philips、Red Hat、Sony、SUSEが設立した。Linux およびOSS関連のパテントを保持し、パテントトロールから守ることを目的に設立された。Home - Open Invention NetworkLinux (IBM)…

ツイッター創業物語、ニック・ビルトン、読了

ツイッター創業物語 金と権力、友情、そして裏切りを読んだ。すごい話だ。ツイッターの創業時の人々の物語になっている。共同創業者、CEO、取締役会、さまざまなステークホルダーがエゴをむき出しにやりあう。日本ではツイッターの創業者としてジャック・ド…

光、三浦しをん著、読了

光、三浦しをん (集英社文庫)を読んだ。本書は2008年刊行された。大災害が一つのモチーフになっている。20年の歳月を経て主人公達の人生がどのように交差して行くか。 島で暮らす中学生の信之は、同級生の美花と付き合っている。ある日、島を大災害が襲い、…

1000 speakers conference in English, 15th, #1000eng

It was a great pleasure to have 15th of 1000 speakers conference in English. *1 The goal of this conference is to provide English presentation opportunities. My personal goal is to keep running this conference until the total number of att…

第30回IT戦略総合大会 - ITMC2015 -に参加した

日頃あんまりなじみがないのだけど、第30回IT戦略総合大会というのに参加した。*1楽天がIT賞というのを受賞して、その受賞講演、授賞式があるというので社内報の取材かたがた参加した。楽天が受賞したのは、下記の二つの分野である。*2 IT総合賞 楽天株式会…

イノベーションカフェに参加した。

下記のイベントに参加した。現役”事業開発”イノベーターが語る、世の中を動かす妄想と組織を動かす知略。「InnovationCafe vol.1」 × “フューチャーセッション” プログラムは次の通り。会社でヒットを飛ばしている人たちの講演とフューチャーセッションとの…

グリフハック始めました #ingress

なんだかめんどくさいので、避けて通って来たグリフハック。Translatorというグリフハックの成功数を競うメダルができたので、やらざるを得ない。 まず、いっぱいあるグリフの形を覚えないといけない。そしてポータルをハックした時出てくるグリフの形と順番…

びー飲みに参加

ビーコミの加藤さんが主催するびー飲みに参加した。五反田方面の目黒川沿いのしゃれたレストラン。ほとんどが面識のない人々。名刺交換をいっぱいした。といっても50名ほどの飲み会。 ビールとワインをいっぱい飲んだ。

弱いつながり、東浩紀著、読了

弱いつながり 検索ワードを探す旅を読んだ。インターネットがどんどん高度化して自分の見ているインターネットはあなたが見ているインターネットと異なってくる。検索キーワードによって表示されるものがインターネットになる。そして検索キーワードを自分が…