未来のいつか/hyoshiokの日記

hyoshiokの日々思うことをあれやこれや

高校生のスーパーコンピュータ

http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20041028 で紹介したお話の続き。今回のゲストBLOG http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001899.html でも紹介したし、それをうけて、本日の梅田望夫 http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001909.html でも紹介された、スーパー高校生のスーパーコンピュータ。

http://www.is.doshisha.ac.jp/SMPP/meetings/2004/041228.html KNOPPIXクラスタ情報交換会だ。

KNOPPIXとはCDのみでブート可能な Linux ディストリビューションです.ドイツのKnopper氏が開発しているDebian GNU/Linuxをベースにしたものです.非常に開発が容易な構成で,日本語版も産総研情報技術研究部門を中心に精力的に開発されています.これを,PCクラスタにも利用してやろうというのは自然な流れで,いくつかの事例がみられるようになってきました.特に,高校生(広島国泰寺高校科学部物理班)がKNOPPIXを使ってクラスタマシンを構成し,64台のPCで9.5GFlopの性能をたたきだしました.

 この会では,KNOPPIXクラスタを構築するためのツールの開発者,興味のある方々にお集まりいただき,意見交換ができればと思い企画しました.

 また,高校生からの発表もありますので,コンピュータや並列処理に興味のある高校生のご参加も大歓迎です.高校生どおしの交流もこの研究会を機会に発展できれば幸いです.内容も高校生にも興味の持てるものにする予定です.

うひょーーー。大学の研究会に高校生が発表だぁ〜。高校生が大学になぐりこみ(?)だぁ〜。愉快だ。関西方面の人は絶対参加しなくてはいかん。とるものもとりあえづ。

素のKNOPPIXで9GFLOPSなので、いろいろノウハウをためて10倍くらいチューニングをしてほしい。LINUXカーネルをごりごりいじってネットワーク周りもごりごりいじる。どこにボトルネックがあるか測定するツールを自作なりなんなりしていろいろプロファイルをとって極限までチューニングすればあと20〜30倍位は速くなるのではないかと妄想したりする。そのときは、hardmeter http://sourceforge.jp/projects/hardmeter/ でも使ってね。

情報教室に数十台程度最新のPCを持つ中学、高校は日本にいっぱいあると思う。ちょっとした知恵と知識と勇気でスーパーコンピュータが作れてしまうのである。甲子園みたいにして、あるいはロボカップみたいにしてスピードを競うというゲームにすると面白いなあとおもった。

がんばれ高校生。