未来のいつか/hyoshiokの日記

hyoshiokの日々思うことをあれやこれや

はてなブックマークの傾向

先日会社のブログでLiveJournalのアーキテクチャについて書いた。そのサイトの注目エントリを見ていたちょっと気がついたことをいくつか。
LiveJournalアーキテクチャを知るためにわたしがしたことは、Google"livejournal architecture"としただけである。で、http://www.danga.com/words/2005_oscon/oscon-2005.pdfを発見したしだいである。ほぼ同じ内容としてhttp://www.danga.com/words/2004_mysqlcon/mysql-slides.pdfがあるのだが、内容的にも一年くらい古いし特に引用するべきものでもないと思ってふれなかった。ところがはてなの注目のエントリで眺めてみると後者には47ブックマークがついていて、前者には私がブックマークするまで1つしかブックマークされていなかった。

後者にブックマークが多数ついているのは、id:naoyaさんの一連の日記(Inside Flickr's Backend id:naoya:20051024:1130158531、大規模サービスを展開する企業が陥るジレンマid:naoya:20051119:1132378872、サーバーを増やせばいいんじゃない、サーバーを増やすだけで解決できるように努力するのだid:naoya:20060209:1139495228)によるところが大なわけだが、特に最後のエントリでぐわっとブックマークされている。

結局のところブックマークつーのは、誰かがリンクした一段先までしか手繰っていなくて、自らさらに探索するという人は非常に少ないということなんだろうか?まあ、わざわざ忙しい時間を割いてまで何段もリンクを潜って行くということは普通はしないので常識的にもうなずける観測結果ではある。Googleして、誰かがそれを発見してブックマークしたとしてもそこからは強烈には伝播しない感じである。

ブックマークが多いエントリというのは少ないよりも通常は「いい」(何をもっていいというかの判断はおいておいて)と考えられるのであるが(PageRankなんかはそのような仮定の下、価値(?)を決定している)、今回のように中身を吟味してみると多くの人にブックマークされている記事からリンクされている結果ブックマークが多くなったという事例も発見される。(極度にブックマークされる)単にGoogleで検索すれば、後者ではなく、前者が発見されるし、より情報が新しくて、後者を包含している前者だけをリンクすれば事足りるので、わざわざ後者をリンクする必要はない。

ブックマーク数が多いからよりよいというのが一概に言えない事例である。なかなか難しいっすね。
だからどうなのと言われても困るけど。