未来のいつか/hyoshiokの日記

hyoshiokの日々思うことをあれやこれや

2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

はてなのサプライズ。(梅田さんの取締役就任)

梅田望夫がはてなの取締役。http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20050327/p2おめでとう。期待します。

高校野球

慶応、関西にサヨナラ勝ち 選抜野球第1日http://www.asahi.com/sports/senbatsu2005/news/TKY200503240206.html

雑感

文明(?)が進展するとみんななんやかやいって西欧化する。(と世間では思われている)世界の大都市はみんな同じような姿をしている。ニューヨークもロンドンも北京もパリも…。高層ビル、アスファルト、渋滞、犯罪、環境汚染、…。 東京はユニークな街である。確…

大学におけるコンピュータサイエンス教育

セマフォとかロックのアルゴリズムとかいわゆるOS基礎の教育をどう大学で行うかという議論がいろいろある。OSの開発論という分野があるとするとデータ構造+アルゴリズムの部分は細部であって、「開発」というプロセスをどう伝えるかという部分が本質である…

開発基盤の話の続き

「JBossとWebLogicはどちらが速い?」IPA,オープンソースの検証手順・ツールと評価結果を公開 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050322/157804/ うーん、すごいタイトルだ。 ソフトウェアの価値は(もちろん)速度だけではない。速度だけではな…

Open Source Conference 2005

http://www.ospn.jp/osc2005/今回のプロジェクトの発表をする。現場の開発者が発表するので、ぜひつっこんでやってほしい。(しかし、わたしはスケジュールがバッティングしていて参加できない。残念。)

LKSTとoprofileを利用した性能解析

http://www.ipa.go.jp/software/open/forum/Contents/DevInfraWG/osbench.pdf をじっくり読んで欲しい。iozoneと言う定番のベンチマークを利用してLinuxカーネルに負荷をかけ今回開発したLKSTと定番のカーネルプロファイリングツールのoprofileを利用してカ…

開発基盤WG

日本OSS推進フォーラムhttp://www.ipa.go.jp/software/open/forum/というのがある。開発基盤WGというのがあって、本日その成果を公開した。http://www.ipa.go.jp/software/open/forum/DevInfraWG.html 記者会見もしていくつかのプレスにはカバーしてもらった…

ビジネスとしてのソフトウェア産業

つー観点が我が国のソフトウェア産業には圧倒的にかけているのだな。ふむふむ。そーなんだよな、それだよそれ。どーやって、儲けるか?一人一人が考えているか?営業は利益を考えているか?開発は利益を考えているか?マーケは利益を考えているか?西海岸は…

我が国の国際競争力

なんてタイトルでつらつら考えていたのだけど、知恵熱が出そうなので、今日は寝ることにする。80年代の米国の状況を勉強すればヒントがあるかもしれない。

ソフトウェア産業

「満足せる豚。眠たげなポチ。」さんhttp://blog.livedoor.jp/zep716/archives/12716635.html経由で「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」 さんの「「ソフトウェア企業の競争戦略」読書感想文」シリーズが面白い。 http://dain.cocolog-ni…

はてな日記

気がついてみると1年以上たっていた。http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20040306 あっというまですな。ぼちぼち日記を続けて行きたいと思う。生暖かく見守ってください>読者の皆様。

Panic!

やはりクラッシュダンプを読めるようになってやっと一人前だ。わたしの本棚には黄ばんだバイブルがある。 "Panic! UNIX System Crash Dump Analysis" By Chris Drake and Kimberley Brown, (c) 1995 ISBN:0131493868日本語訳は品切れのもよう。ASIN:47561191…

すごいところだ

東京という街はつくづく凄い街だ。そー思った。凄い街に住んでいる者はそこが凄いところだという事を意識しない。意識することが難しい。 自分の妄想をプログラムによって実現するものをハッカーと呼ぶが、現代の魔術師だ、環境と道具と時間を与えれば、ハッ…

特許の話、その2

先週の日経新聞の経済教室に「知財制度と革新」ということでソフト特許についての記事があった。3月3日は東京大学教授玉井克哉氏。 特許権や著作権などの知的財産権は、技術革新を促し価値の創造を刺激する道具である。「知財立国」を掲げて制度の整備を努…

特許の話

先週の日経新聞の経済教室に「知財制度と革新」ということでソフト特許についての記事があった。 3月2日は中央大学教授今野浩氏。 ソフトウェア分野の特許は、新規性判定の曖昧さや、技術革新への障害など多くの問題点があると当初から指摘されていた。こ…

ログインできた。

編集>設定>プライバシーとセキュリティ>Cookie>プライバシー設定をもとにしてCookieを有効にする。 表示をクリック。 カスタム、Cookie受け入れポリシー最初の機関のCookieを「全てフラグ」にした。 プライバシーポリシーのないサイト、あなたの同意なし…

はてなになぜかログインできません。

うーん、ログインできない。だから日記もかけない。なんでだろう? って、日記を書いているのですが、これはWindowsを立ち上げてIEで書いているので、普段何気なく使っているLinuxの上のMozillaではだめである。クッキーを受け取る用に設定をしていて、ログ…