未来のいつか/hyoshiokの日記

hyoshiokの日々思うことをあれやこれや

2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

openmyaML

というのがあるらしい。

おとなり日記。

はてなダイアリーの面白いところは勝手にキーワードを抽出してそれのリンクをはってくれるところだ。そのキーワードを元に似たような日記をおとなり日記としてリストアップしてくれる。昨日はWinnyの話題を取り上げたので、Winnyつながりのおとなり日記がい…

Winnyの利用者数はどのくらいなのか?

社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)と社団法人日本レコード協会(RIAJ)は、2004年4月に、「ファイル交換ソフトの利用実態」を調査した。http://www.accsjp.or.jp/release/040628.htmlそれによれば、 インターネット利用者数の推移を考慮す…

Desktop Linux

OSS

梅田望夫のblog http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001335.html で Desktop Linux の話が取り上げられている。http://www.acmqueue.org/modules.php?name=Content&pa=showpage&pid=155 には特にサプライズはなく、仰る通りです、はい。と頷くほかな…

本棚の片付け

気が付くといつも机の上がぐちゃぐちゃになっている。多くの時間を探し物に費やしているような気がしないでもない。重要なことを忘れているような気もしないでもない。いかんいかん。と思うのだが一向に改善させようという強い意志がない。今年の目標は机の…

GPL読書会

好評なGPL読書会セカンドトラックの第一回が新川崎の某H社の講堂であった。さすがエスタブリッシュメントである。すごい講堂であった。ラウンジでの懇親会もすばらしかった。セカンドトラックの第二回は7月中旬に開催予定である。YLUG(横浜Linuxユーザーズ…

メール爆発

先日も書いたがメール爆発気味。ちょっとへとへと気分。特に一日外出していた日には、もーいけません。

未踏ソフトウェアほか

今年度第一回未踏ソフトウェア創造事業の公募結果が公開されている。http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2004mito1/koubokekka.htmlいろいろ興味深いプロジェクトが満載である。世界規模ソースコード検索エンジン http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2004mito1/g…

主体的に何かにかかわる

自分の運命は自分で決める。たとえ自分がすべてを決定できないとしても。人生思いのとおりにならない。思いのとおりになることのほうが少ない。どんなに努力しても報われない、どんなにがんばっても思い通りにならない事が多い。たとえそれが真実だとしても…

[oss] 1998/08/05 大聖堂とバザール

http://web.archive.org/web/19991009084751/www.best.com/~yoshioka/d/98/i980805.html 今年は本当にいろいろ日記を書いている.今日までに30数本書いている.近年まれにみる快挙である.それだけネタに困らなかったのかもしれない.今年の頭に日記を復活…

[oss] オープンソースの歴史

YLUGのメーリングリストGPLの意義というか有利な点ってなによみたいな話がでていて、そこから派生して「大聖堂とバザール」の話とか「オープンソースの歴史」みたいな話がでた。オープンソースをめぐる動きはまだ歴史というには早すぎるという気もしないでは…

はてなダイアリから大聖堂とバザールまで

[はてな]ではじめるブログ生活〜はてな公式ハンドブック〜 ISBN:4886487319を本屋で見つけたので早速購入して読んだ。紙の形のマニュアルだとぱらぱらめくって読めるのでよい。斜め読みができる。便利だ。

パソコンの登場

わたしは誰に指摘されるまでもなくPC世代の人間だ。まつもとゆきひろさんのhttp://www.rubyist.net/~matz/20040618.html#p01からの孫引きで 山田祥平のRe:config.sys http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0618/config005.htm 鶴岡雄二翻訳/浜野保樹監修…

切符を買う

最近では切符を買う人は珍しい。飲み会の帰りにJRの切符を買った。「あれ、よしおかさん私鉄(沿線におすまい)ですか?」といきなり核心を突く質問。「いや、JRですよ…」「Suicaは便利ですよ」「そーですね…」Suicaは便利である。Suicaを知らない人(そんな…

アジアの中心で(その2)

約10年前IBMは深刻な経営危機に陥っていた。当時の日本のコンピュータベンダーもビジョンもリーダシップも持ち合わせていなかった。IBMは変革を成功させた。日本のベンダーは、どうだろうか?中国市場での存在感でいうとIBMやHPなど米国系のベンダーが圧倒…

アジアの中心で

はてなで自分のプロフィールを書いてそれを最初のページにはっつけておくいい方法はどんなのがあるのでしょうか?>教えてはてな仕事の話がらみのことを書きたくなったときやはり素性を明かしておきたくなることもあるわけで、読者にとっても、こいつはいっ…

村上龍の書き下ろし作品

村上龍の作品で何が一番好きなのだろうか?トップ3の中に間違いなく入るのがコインロッカー・ベイビーズだ。その村上龍がいま書き下ろし作品を箱根の山にこもって執筆中だという。コインロッカー・ベイビーズが880枚で現在執筆中のものが900枚弱を超…

How do you think?

先日CNET Japanの人気BLOGの梅田さんのオフラインミーティングがあったのだが、所要でドタキャンをしてしまいました。不義理をしてごめんなさい>梅田さん、山岸編集長。罪滅ぼしに本日の梅田さんのコラム http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001282…