未来のいつか/hyoshiokの日記

hyoshiokの日々思うことをあれやこれや

2008-01-01から1年間の記事一覧

未来はここにある。ただ均等に分配されていないだけだ。William Gibson, "The future is here, it's just not evenly distributed yet."

Tim O'Reillyが好んで引用するGibsonの言葉だ。何か新しいことは既に起きている。しかし多くの人にそれが見えていないだけだ。IT業界で言えば、古くはPC、インターネット、オープンソース、そしてWeb 2.0で代表されるような、何がしかだ。オープンソースから…

「その話、長いよ」という話を高松でした。

セキュリティ&プログラミングキャンプキャラバンは最後のフリーディスカッションのコーナーがあって、質疑応答を自由に講師陣と行う。毎回毎回、おもしろい質問が出て、わたし自身大変楽しんでいる。いろいろ個人的にツボにはまる質問があって、話すと長く…

高松高専

ありがとう〜

セキュリティー&プログラミングキャンプキャラバン高松

竹迫さんの講義。

カーネル読書会番外編

盛り上がっている

カーネル読書会番外編に中学生が参加してくれた

本日のカーネル読書会はtarosukeさんが作っているOS talosの紹介である。http://talos-kernel.sourceforge.net/その話は皆で質疑応答をしながら楽しく時間を過したのだが、本日のサプライズはカーネル読書会に中学生が参加したこと。OSC 2008 Tokyo/Fallに中…

高松高専行くよ

セキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバン2008で高松に今週末行く。http://www.jipdec.jp/camp/caravan/takamatsu.html 若年層の情報セキュリティおよびプログラミングについての興味を深めることと優れたセキュリティ&プログラミング人材の発掘と…

九州Ruby会議 01

http://regional.rubykaigi.org/kyushu01飛行機の関係で午前中のセッションしか聞けなかったけど、すげー、福岡熱いぜ、Ruby熱いぜ、という熱気を感じさせる素晴しいRuby会議だった。ustream.tvのビデオクリップが下記にある。http://www.ustream.tv/channel…

OSC2008福岡に行ってきた。

前夜祭に出るために前泊し、懇親会に出るために土曜日も泊るというスケジュールを組み、OSC2008福岡に行ってきた。http://www.ospn.jp/osc2008-fukuoka/ 出張!イケテルビジネス勉強会@OSC Fukuoka 出張!イケテルビジネス勉強会@OSC FukuokaというRBC (Ru…

OSC福岡懇親会始まりました。

OSC福岡前夜祭始まりました。

セキュリティ&プログラミングキャンプキャラバンで長野に行った。

昨日はセキュリティ&プログラミングキャンプキャラバンで長野 *1 に行った。場所は長野工業高校。約40名の高校生と一般(大学生など)が参加した。大半は高校生である。いつもの、id:sonodam、id:wakatono、id:hyoshiok、id:amachang の超豪華講師陣、そして…

セキュリティー&プログラミングキャンプキャラバン長野

天野さんの熱いトーク。

ミラクル・リナックス(MIRACLE LINUX)のシニア・エキスパートが若手エンジニア育成のために全国を縦断

毎度、宣伝ですいません(ぺこり)。MIRACLE LINUX(http://www.miraclelinux.com/)のシニアエキスパートって、おれおれ。(笑) ミラクル・リナックスのシニア・エキスパート 吉岡 弘隆が 若手エンジニア育成のために全国を縦断 〜 「セキュリティ&プログラミン…

楽天テクノロジーアワード金賞を受賞しちゃいました♪

大変なことになっちゃいました。楽天テクノロジーアワード第1回受賞者にカーネル読書会の吉岡弘隆氏らhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081201/320436/ 楽天は2008年11月29日,「楽天テクノロジーアワード」を発表した。同賞は楽天が今年度創設し…

IW2008 IT Community Impact! 〜世界を変える新たな潮流〜

最速ログ(にもなっていないが)。https://internetweek.smartseminar.jp/public/session/view/51 http://www.ustream.tv/channel/icopa 1)ITコミュニティイベントの概要 法林さん、 自己啓発 事前申し込みなし レベルの底上げ 継続的な開催 毎月やる 懇親会を…

中学生のときの思い出(電子計算機事始め)

パソコンはじめたきっかけってなんすか、というあまりにも素朴な質問にわたしは答えないといけないような気がした飲み会であった。自分がコンピュータに興味を持ったときにはもちろんパソコンもPCというものもなかった。その当時は、電子計算機と呼ばれる特…

楽天テクノロジーカンファレンス2008

プログラムの案内が来たので下記に掲載する。わたしは、「ディストリビューション大集合のご案内」で記したとおり、C会場コミュニティセッションl(Linux)のモデレータ、進行役をやる。多数のご参加を待つ。参加申し込み方法は、「ディストリビューション大集…

rubyの一行パッチを書いた。

rubyについてはまったくの門外漢であるが、http://redmine.ruby-lang.org/issues/show/699 という問題を教えてもらったので、早速解析してみた。 $ svn diff Index: vm_method.c =================================================================== --- v…

ipa fontのDebian Packageを公開した

初めてのDebian package。初めてのgithub公開。後悔はしていない。githubのアカウントは随分前にとっていたのだが、公開するネタがなかったので放置していた。来週の楽天テクノロジーカンファレンスでディストリビューション大集合の打ち合わせをいろいろし…

ペンギン

http://torvalds-family.blogspot.com/2008/10/penguins-on-parade.html (Linus' blog) I don't always dress in a T-shirt and jeans. Sometimes people give me awards, and I dress like a penguin instead. Here's a shout-out for the computer history…

rubyのスタックオーバフローに対処する。(その2)

sigsltstack(2)を利用して、SIGSEGVのシグナルハンドラを書いてみた。下記参照。 先に書いたとおりスタックオーバフローでのSIGSEGVの場合、スタックを使いきってしまうので、シグナルハンドラが動く余地もないので、綺麗に後処理ができない。そこで代替スタ…

スタックオバーフローに対処する

rubyのバグ(d:id:hyoshiok:20081106#p1)でsigsegvでrubyが異常終了するという話を書いた。その続き。 BINARY HACKSのHACK #76(pp. 291-300)、"sigaltstackでスタックオーバフローに対処する"が参考になりそうだ。 ということでsigaltstack(2)を使うというと…