未来のいつか/hyoshiokの日記

hyoshiokの日々思うことをあれやこれや

遅刻してくれて、ありがとう(上、下) 常識が通じない時代の生き方、トーマス・フリードマン著、伏見威蕃訳、読了、濫読日記風 2018、その59

遅刻してくれて、ありがとう(上) 常識が通じない時代の生き方遅刻してくれて、ありがとう(下) 常識が通じない時代の生き方を読んだ。

タイトルがいい。「遅刻してくれてありがとう」

著者はフラット化する世界 [増補改訂版] (上)フラット化する世界 [増補改訂版] (下)トーマス・フリードマンだ。

世界は幾何級数的に変化している。ムーアの法則を我々は知っている。半導体の集積度が18ヶ月で倍になるというアレだ。

変化がとてつもない勢いで加速している。我々はどんどん忙しくなってきている。

待ち合わせで時々相手が遅れることがある。10分、15分、相手はかならず慌てていて、座ると同時に謝る。「地下鉄のレッド・ラインが遅れて………」、「目覚まし時計が故障して………」。ある時、相手の遅刻がちっとも気にならないことに、ふと気づいて、私(フリードマン)は行った。「いや、やめてくれ、謝らないでほしい。それどころか、遅刻してくれて、ありがとう」(15ページ)

遅刻した相手をイライラして待つのではなく、自分のための時間を作ることができたとフリードマンは言う。じっと考える時間が見つかった。

冒頭のエピソードが面白い。「遅刻してくれてありがとう」。そんな時代に私たちは生きている。

変化は加速している。2007年に何が起きたのか、ムーアの法則、スーパーノバ、市場、母なる自然。

変化をすることが前提になる社会で生きている。変化に対応するために学び続けないといけない。仕事も組織も変化していく。

ヒントに満ちた良書だった。

濫読日記風 2018